当事業所の支援に
ついて
私は大学を卒業後、直接人の役に立てる仕事がしたかった為、ヘルパーの資格を取り、老人ホームのスタッフとして介護福祉業界で働き始めました。
その後、介護福祉士、ケアマネージャーの資格を取り、現場を離れてからはケアマネージャーとして高年齢者の方のケアプランを作成する等し、幅広く活躍してきました。
今回、私が障害者(児)の相談支援事業を立ち上げたのは、介護の仕事をしていた時に、自分自身がうつ病を罹患し、障がいという分野に興味を持ち始めたことが切っ掛けです。そこで、障害の訪問介護等の仕事にも就き、様々な障害を背負った人たちの辛さや繊細さに共感を覚え、相談支援専門員として働こうと決意いたしました。
ケアマネージャーでの経験を存分に活かし、障害のある方に寄り添った支援を提供できるように奮闘したいと思っております。
当事業所が、皆さまにとって、涼やかな木立のような癒しの場になりますように、また、くじらのように大きな夢を持って、社会に羽ばたけるようお手伝いさせて頂きたく存じます。
計画相談夢くじら
株式会社木立代表取締役
相談支援専門員
中村 康秋
当事業所の支援対象の方(何らかの障害をお持ちの方とそのご家族)
<当事業所は障害児相談支援事業・特定相談支援事業所となります>
障害者(児)等からの相談に応じて必要な便宜を供与するほか、障害者(児)が
障害福祉サービスを利用する前にサービス等利用計画(※)を作成いたします。
障害児が障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービスなど)を利用する前に、障害児支援利用計画を作成いたします。利用計画作成後、一定期間ごとにモニタリングを行う等の支援を行います。
その後は継続サービス利用支援(モニタリング)を行い計画が適切であるかの見直しを定期的に実施いたします。
私はケアマネージャーとしての経験を活かし、ケアマネジメント手法を活用し、ご相談者様のニーズや置かれている状況を勘案し、福祉、保険、医療、教育、就労、住宅等の総合的な視点から地域での自立した生活を長期的に支える為に計画案を作成いたします。区市町村はその計画案等を勘案し、ご相談者様の生活や支援の実態にあった支給決定を行う事とされ、このサービス等利用計画案が、区市町村が行うご相談者様への支給決定の根拠となります。
先ずはお気軽にお電話お待ちしています。
(※)サービス等利用計画とは、障害福祉サービスの新規利用、又は変更を希望された方を対象に必要となる書類となります。私が責任を持ってご相談者様に合った計画を作成いたしますので、ご安心ください。(ご本人等による作成(セルフプラン)も可能です)
事業所名 | 計画相談夢くじら(法人名:株式会社木立) |
---|---|
代表者 | 中村康秋 |
従業員数 | 2名 |
事業所番号 | 指定特定相談支援事業所番号:2337500355 指定障がい児相談支援事業所番号:2377500299 |
所在地 | 〒487-0034 愛知県春日井市白山町三丁目9番地2 K&Kビル302号 |
電話(代表) | 0568-37-3477 |
FAX(代表) | 0568-37-3487 |
kodachi@yumekujira71.com | |
携帯 | 090-6371-1655 |